スーツのパンツ、ほぼ完成

2024年2月17日(土)

今日は特に予定がなかったので、スーツのパンツに手をつけた。

ジャケットに比べてパーツも少ないしほぼ直線縫いなのでかなり楽で、意外と1日でほぼ出来上がった。

ほぼ、というのは、子達が寝たのでウエストのゴムの長さが合わせられず、ゴムを通せていないのだ。明日やろう。

しかしジャケットのへにゃへにゃ具合、糊付けしたらどうにかなるのだろうか。内袖と外袖の長さが合わず袖がおかしなシルエットになっているのはどうにもならなそう。袖の長さは調節できるだろうか。(合わせたのに、着てみたら妙に袖が長い。)

パンツも長男の足の長さより明らかな長い気がするのだが、直せるかなぁ。

予測のつかない未来についてあれこれ思いを巡らせているのが精神衛生上あんまりよくない感じだったので、パンツ作りに集中できて良かった。

精神衛生上よくないというか、どうなるか分からないのに悩むのが堂々巡りでよくないというか。

考えること自体はしなきゃいけないことではあるんだけど。うーん。

考えなしで動いたわけじゃなかったけど、こうなったらいいな、とぼんやり思っていたところを飛び越えて考えるべき状況になっている。

私の背負っているものを自覚しなきゃという感じのことを26時間くらい前に話されたのが、今になってものすごく効いてきている。耳に入ってから頭に到達するまで、かなり時間がかかっている。ミシンでちょっと逃避していたからだけど。

逃避せずに考え始めたら、全員が何の悩みも抱えずハッピーになれることは、どうなってもないから、どこで折り合いをつけるか悩む。自分の感情を優先させないのが家族に何かを強いるよりも楽だとは思うのだけど、じゃあ初めから巻き込むべきじゃなかったよな、と反省モードというかネガティブモードに入ってしまう。夜だしね。ミシンかけたかったからお酒飲んでないしね。

色々シュミレーションするのは無駄かもしれないし、とてもめんどくさい人間だと自分でも思うけど、いろんなパターン考えてみなきゃだな。

三鷹の森ジブリ美術館

2024年2月16日(金)

子供の受験・進学準備・病院受診および親の病院受診同行のため、2月3月の金曜は仕事を入れていない。

そんな中、今日は家族の予定が入らなかったため、プライベートな時間を過ごす日になった。

一人時間を過ごすとなると都内公園巡りをするのだが、推し活および私の心の潤い補給を兼ねて、推しとジブリ美術館に行ってきた。

吉祥寺でもりもりご飯を食べて、

タレカツの野菜カツ丼

井の頭公園内を少し散策して、

少々並んでジブリ美術館入館。

兎にも角にも、宮崎駿の天才っぷりに圧倒された。圧倒されて語彙力が無になるが、尋常じゃなくすごい人だわ。

ジブリキャラの可愛らしさや展示の美しさはもちろんのこと、公園の一角にあるロケーションも最高。

世界観が維持されつつ、宮崎駿の発想力画力色彩感覚キャラ作り構成力、全てがぎゅーっと詰まった美術館だった。

クオリティがとても高い。

オープンから20年以上経っても人気が衰えないのも納得。

空と森と巨神兵

帰り道、私の気持ちの悪い欲望が漏れ出て普通に気持ち悪がられたけど、まぁそれはそれで。

気持ち悪い気持ちはダダ漏れになるけど、一緒にいたら、私の数ある欠点のひとつの独占欲は不思議と出てこない。付き合うに至った人は片手でおさまる数しかいないから比較にもならないが、一緒にいる時の居心地がとても良い。そう思っているのは私だけかもしれないけど、それもそれで良し。

明日明後日は子達とがっつり過ごす予定。

子達もある意味での推しだから、推し活が続くぜ。

梅酒飲み尽くしました

2024年2月15日(木)

今日は帰りが遅くなり、3人分のがっつり弁当を買って帰宅、長男が「エビもらって」というのでエビマヨとガーリックシュリンプを2人分食べつつ自家製梅酒、最後の2杯を飲んで湯船に入ったら、結構な酔いが回りました。

視界がぐらぐらで立っていられず、食べ過ぎ飲み過ぎの気持ち悪さも相まって、洗濯前に15分くらいベッドに突っ伏していたら復活した。よかった。

今日は朝から手指の関節痛があり、インフルエンザかコロナかと心配して抗原キットで検査するも陰性、朝の強張りでもなく夜がふけるにつれて指の痛みは悪化中。なんか熱っていて炎症起こしていますみたいな指の感じだけど典型的な関節リウマチでもなさそう。ほれじゃ更年期の痛みなのか?となると、酔って目眩がしたんじゃなくて更年期の目眩なのか?

更年期じゃないとしたら、昨日さざえの壺焼きが全然ほじくり出せなくて指が頑張ったからなのか?

それにしても最後の2杯の梅酒、アルコール濃度が下の方が高くなったのか、多分濃かった。今日と明日で1杯ずつ飲めば良かった。

そういえば、昨日は気持ちよく酔っ払いバレンタインデーのことを忘れてしまい、渡す予定だったチョコはまだ我が家にあります。いいんだいいんだ。推しと飲む酒が楽しかったんだもん。明日も忘れる気がするんだが、帰すべき時間にチョコ渡すべしってアラームかけておこうかな。

コンロ掃除でばてる

2024年2月14日(水)

今日は朝から午後まで長男の病院受診のため仕事は休ませていただいた。月曜は祝日だったし、今日の水曜も休みにしていた分、昨日の火曜の仕事はやや多忙だった。

数日前に揚げ物をしてからコンロの辺りから床に油が落ち続けているのが気になっていたのだが、昨夜再度揚げ物をしてオイルポットに油を移す際に少量こぼしたつもりが多量にこぼしていたらしく、朝起きたらIHコンロの上も床も油まみれになっていた。

6年前に越してきてから一度もコンロ下を見たことがなかったので、今日は病院受診があるけど通勤で家を出る時間より1時間ゆっくり出来るし、気合い入れてコンロをどかしたら、結構なおぞましい油の海とガッチガチになった油汚れの塊が顕になってしまった。

去年買っていたプロ仕様らしい油汚れ落とし洗剤を1本使い切って放置し、病院受診から帰ってから拭き上げてなんとか見られる状態にしてからコンロを所定の位置に戻したが、労力の割にはパッと見た感じあんまり変わらないのがちょっと悲しい。

でも床に落ち続けていた油は、今のところ落ち着いたので、一仕事は終えた気分。油落とし洗剤、また買っておかないと。

昼食は病院近くで食べた。

長男はパスタ大好き人間なのでパスタ屋さんに行き、想定外のボリュームのパスタを長男は食べ切れた。大人でも残す人もいるようで、お店のお姉さんにも褒められ、隣の席のかっこいいおじさまにも褒められ、長男もどうやら喜んでいた様子。

美味しかったし雰囲気も素敵だし、また行きたいレストランだった。

今日休んだせいか、曜日感覚が狂いまくりで、しかも今日はやたら暖かいからか、バレンタインデーな気がしない。

チョコレートのことを忘れかけていたが、帰宅後長男から催促され思い出したので、おやつがてら息子達にチョコ菓子詰め合わせをあげた。そしてまた忘れてしまいそうだ。職場の上司達にも用意はしたのだが、今日休んだし明日は勤務先で会わないし明後日はまた休みだし、来週に持っていくのを失念する気しかしない。

さてさて、今日は早くご飯を食べて、次男は21時に寝かしつけようかと思う。22時過ぎまでタブレットで動画や漫画を見ていると、朝全然起きない。昨日から、夜はタブレットは見ずに早く寝て、タブレット見たければ朝早起きすべし、としてみたら、今朝は7時前には自力で起きてきた。早寝早起きに慣れておかねば、4月以降詰むからね。

部屋の乱れは心の乱れ

2024年2月13日(火)

私も片付けできない人間ですが、私のその部分を凝縮しているが我が子達。凝縮している上に2人いるから、たまーに私が片付けをしても数時間後には酷いことになっている。なんなら数分後には机と床にゴミが複数放置されている。

どうも今日は負の感情に支配されていて、散らかった部屋もその原因のひとつかと思うので、今日は休肝日にしてこれから片付けをしようと思います。夜だけど。子達が寝ないと片付けが出来ないのだ。休日は子達もいるから片付け出来ないのだ。掃除機は明日の朝かけるとして、まずは掃除機がかけられる状態にせねばだ。テーブルも拭ける状態にしたい。今は足の踏み場がなく、机の上はスペースがない。机にご飯を置くときだけ子達はお皿分のスペースを開けるが、ただ寄せているだけ。寄せた時に机から物が床に落ちて拾わずそのままで蓄積されていく。

書いていて情けなくなってきたぞ。

なんか眠くなってきたけど、洗濯物干してせめてリビングの机と床をなんとかするぞ。台所もしたいけど、今日は無理そうだ。

<追記>一応、床が見えて机が机として機能できそうな状態にはなったけど、空腹と眠気で体が動かなくなったので、2450分にひとまず終了。しかし子達よ。なぜ机の上にペンケースが5つもあるのだ。文具置き場も溢れているし、どこに収納すれば良いのだろうか。中学入学前にごっそり整理しなきゃだわ。とりえあえず寝よ。明日はバレンタインデー。朝からミスドのチョコ系のドーナッツ食べるぞ〜。

ジャケットは出来たけれども・・・

2024年2月12日(月・祝)

昨日は視界がグラつくまで梅酒を飲み、珍しく眠気が来てしまったので、家事は今朝に回して寝たところ、今朝はかなーり頭痛がきつかった。かなーり久し振りに二日酔いでの頭痛だ。

視界がグラつき眠くなったら、翌日まで響く前兆らしい。グラつく前に切り上げねばだな。

そして朝から、昼ご飯を作る時と1、2回トイレに行く時以外、夕方までジャケット作りの続きをしていたのだが、思った以上に仕上がりのクオリティが低い。

裁断の時点で型紙通りに切れていないことは気付いていたが、その時点で勝負は決まっていたようだ。

長男は他の子と見比べていないからか、仕上がり具合は気にしないのか、今日のところは不満は言っていなかったけれど、既製品を買った方が良いような気もする。

そして今日は朝昼は作ったけど、夜はジャケット作りが終わらず、夕飯は子達に自分達で食べたいものをスーパーで買ってきて食べてもらった。申し訳ない。

長男はチキン南蛮とハーゲンダッツ、次男は鮨とハーゲンダッツを買ってきた。ハーゲンダッツ。贅沢だな。

私は一歩も外に出ていないので夕飯は不要かと思ったけど、ジャケット作り終えてからグゥグゥ腹が鳴るので、つまみと梅酒で晩酌中。ミシン仕事は目と肩と腰が疲れるわね。楽しいけどね。

西武園ゆうえんち(1ヶ月ぶり)

2024年2月11日(日)

1ヶ月前に行き、子達が大変楽しんだ西武園ゆうえんち。

すぐにでもまた行きたいと前回行った当日から言われてはおりましたが、1ヶ月で再訪するとは予想していなかった。

自宅からはアクセスよろしくないし、子達2人のエネルギーを私1人で受け止めるにはやや気力体力とも足りておらず、子達に推しが一緒なら良いよと欲求と冗談と半々で話したら、子達から誘い、スピーディーに同行してくださることになってしまった。

なってしまったという表現もおかしいのだが、付き添いの立場で行ってくれるのか、子供同伴のデートと捉えて良いのか、行くまでは気持ちが大忙しだったのだ。会ってしまったら、なんか落ち着いてしまうんだけども。多分立場的にはどっちでもなかった気がする。それは自分でも意外なことに気にならない。で、解散したらまた心の中でアワアワする。

会っていない時は気持ちが一方的に募りまくりウニャー!!ってなるけど、対面する時は冷静に気持ちを実感する感じ。

今の気持ちの持ちよう的には、数日に1回会えている方が持続するのかもしれない。心臓に悪いけど。

そしてうちの兄弟、外出したら必ず兄弟喧嘩をするのだが、案の定今日もやらかした。第三者がいてもいなくても、そこに気を遣う男子達ではない。長男は通常は猫をかぶるのだが、幸か不幸かすでに素を出している。

閉園間際に次男が5分ほど行方不明になり焦ったが、敷地が小さくて助かった。行きそうなところの見当が当たっていて良かった。帰宅後、何が嫌で行方不明になったのか聞いたら、「頭をはたかれたから」とのこと。気持ちは分からんではないが、引き金が小さい。うちの子達の喧嘩は常にこんな感じ。

そんな時、大人が私一人だったらどちらかに偏る、もしくはどちらかが悪くてもどちらにも責任を負わせる叱り方をしてしまうのだが、冷静な意見で諭してくれていた。私からの意見は素直に聞き入れない長男は、イラつく様子もなく素直に受け入れていて、そんな意味でも同行してくれてとてもありがたかった。

西武園ゆうえんち自体は既に1ヶ月前に満喫済みだったが、あいかわらず好きな規模とノリと雰囲気で今日も満喫。

22時過ぎの遅い帰宅となったが、子達は入浴後もなぜかまだ起きている。帰り道で力尽きそうだったが、興奮して眠れなくなってしまったのだろうか。

私は今日も梅酒を飲んでいる。ただいま2杯目。1杯なみなみに注ぐようになってしまったので、実質3杯目かもしれない。

色々と反省点もあるけど、そんな部分も含めて子供のことも同時に考えてくれていたら良いかな。その上で出た結果がその時は望ましくないものでも、いずれその決断で良かったと思うことだろう。

人生、全部そんな感じ。失敗だったと思うことも、失敗だったって気付けたから良し、と思う。

基本ネガティブ思考の人間だけど、トータルで考えたらポジティブ思考なのかもしれないな。

なんて、既に酔っている頭で思考を巡らせながら、今日もお酒が美味しいなぁ。

明日こそはスーツに手をつけねば。午前中の目標は裏地の袖を見頃につけるまではやることだ。できれば明日中にジャケットは完成させてパンツの裁断をしたいけど、欲は出さないぞ。

中島らもを読んでみる

2024年2月10日(土)

昨日はビール5杯くらい飲みました。

ビールと日本酒が好きなリアル推しと飲むために世界のビールセットみたいなのを買ったみたのだけど、多分15年呑み続けている人でも知らないらしいビールがちらほらあったらしく、初めて飲むものを提供できたのがなんか嬉しい。

私はビンタンビールしか知らなかったけど。

ビール、基本的にお腹が膨れすぎて食べられなくなるから自主的には選ぶことは少ないのだけど、ドイツのビアホールで飲んだビールは美味しすぎて、あの感動を味わうためにもドイツにまた行きたいと思っている。

そんな感じでビールよりは20年くらい日本酒、焼酎、ウイスキーを好んできたのだけど、昨日色々飲んだら全部味が全然違って楽しかったな。日本のクラフトビールも飲みやすくて好きではあるけど。今飲んだらそれも楽しめるようになっているのかもしれない。味覚や好みが若い時より変わってきているのかも。

楽しい酒になったので、演歌は聴いていない。

GReeeeNの愛唄をリピートしまくっていました。概ね、今の感情が当てはまっていて超感情移入するわ。

飲んだ後、目が冴える体質のため、昨日は飲んだ後、夜中に子達の上履きを洗い多めの洗濯もしてちゃんと干してから寝たんだが、目が冴えていても酔っているのが現実でして、上履き洗うときにボディソープで洗おうとしてちょっと酔いが覚めて、「今後もよろしく」って私、一言も言っていないわ、と気が付いた。

LINEで送るのもなんだし、面と向かって言いたいから次に会うときにちゃんと言おう。表情が見えないと反応が分からないから、LINEやメールや電話や、zoomも空気感が分からないからあんまり使いたくない。若い時はそんなこと思ったこともなかったけど、考えてみればLINEがその時は無かったわ。子達は私が返答死そびれたことに対して「やっちゃったね〜。嫌われたんじゃない?」と言われたが、そのあたりの歩調が合わない感じだったら遅かれ早かれ続かないので、それはそれで。っていう気持ちも初めての感じ。びっくりするぐらい自然体。

そして今日の次男の習い事の待ち時間中の図書館での読書は中島らも短編小説コレクションを読みました。

TLで中島らも徹子の部屋出演回が流れてきて、急に読んでみたくなったので。今日はなんとなくゲーテよりも中島らもの気分になって。

あんまり時間がなくて4篇だけ読んだのだけど、この人もやっぱり天才だった。

4篇しか読んでいないから的外れな感想かもしれないけど、4篇ともテイストが違った。全然違う作家の文章を読んでいるような感じだった。

美しい手は語彙がやや難解ながら適確な表現で美しい文章だし、

青を売るお店は、前半は宮沢けんじっぽい寓話的な入りだと思いきや最後から2段落目で雰囲気が変わり、最終段落は情緒的。

日の出通り商店街いきいきデーは結構なブラックジョークな話でどんな結末にするのかと思ったら最後の最後因果応報。

クロウリング・キング・スネイクは因果応報つながりの話かと思いきや爽快さと淡々とした冷静さを感じる話。捉え方は人それぞれだと思うけど文章自体は子供も読みやすそう。

続きは次回の待ち時間中に読もうかと思うけど、読み直したくなる気がするから単行本で持っておいても良いかもしれない。

さて、長男が昨日夜更かしして睡眠不足なのか、頭が痛いと言い寝ているので、夕飯を食べられるか聞いてこよう。熱はないから、とにかくたくさん寝かせよう。

早く元気にさせてあげたい。

怒りはエネルギーを使う

2024年2月9日(金)

今日は非常勤の仕事は休みだったので朝からまったりする予定だったが、次男がいくら言っても起きず、布団を剥がしに行っても起きず、45キロの子は力づくでは動かせず、登校時間の15分前にやっと起きるも着替えに13分かかり朝ごはんを一口も食べずブチ切れてしまった。

怒りは10分くらいで落ち着いたがエネルギーを使ったからか昼過ぎに睡魔が襲ってきた。

11時くらいから昼過ぎまで確定申告でマイナポータルに翻弄されていたからかもしれないが。

生命保険の入力でメジャーな保険会社なのに選択肢に入ってなくて、結局手打ちで初めからやり直したのだが、手打ちに至るまで、私がアナログ人間だからか度々マイナンバーカード読み込みに戻り1時間くらい全然進まず。

多分完了したはず。去年姓の変更があり、非常勤先にも伝えているけど旧姓のまま働いているからか姓が違ったり、ふるさと納税の証明書も旧姓で発行されてたりが気になるが。

ちなみに次男の朝ごはんは私が昼ごはんにいただきました。

今日はいつも以上に酔うかもしれないから、呑む前に書きました。

笑う酒になるか、泣く酒になるか、全く読めません。何も起こらないかもしれません。そしたらヘラヘラした酒になるでしょう。

泣く酒になったら演歌を聞こうっと。

年をとってきたからか、耳馴染むようになってきた気がするし、いい感じに感情移入できるんじゃなかろうか。

自家製梅酒で一人酒

2024年2月8日(木)

あんなにあった自家製梅酒。

毎日呑んで体が慣れて数日前からピッチが上がったからか、知らぬ間に残り1/3くらいになってきた。あと1週間くらいで終わりそう。

一人酒の習慣は今まで全くなかったし、1週間前までする気もなかったのだけど、意外と美味しく呑めるものですね。たとえ子供達がいつも通り騒がしく全く落ち着かない空間でも。

酒を飲んで自分がどう変わっているのか自分で判断は出来ていないけど、自覚的には陽気になっている。

一人で飲んでどうなるか未知数で、落ち込んでいったら嫌だな、と思っていたのだけど、一人でもヘラヘラするようになるだけっぽい。もちろんその時々の気の持ちようなんだろうけども。

なんで落ち込んだら嫌だと思っていたのか考えてみたら、多分演歌の酒に関する歌詞のイメージが大きかったからかもしれない。一人酒というタイトルの歌は色々あるけど、私的には吉幾三の「酒よ」の印象が強くて、しんみりしちゃうイメージだった。

他の曲の歌詞も、なんかみんな呑みながら泣いている。

一人で飲んで楽しくなる曲があっても良いと思うのだけど、明るい演歌はないのだろうか。

さて、これは日記なので、あとで見返して身悶えるかもしれないけど、正直に書き残しておこう。

リアルでの推しのTwitterを昨日見付けてしまった話は昨日書いたが、その後、見てはダメな気がすると思いながらもうっかり22時に見始めてしまい、12年分遡りながら見ていたら2時になっていた。自分がこわい。不特定多数が見れるTwitterに書かれているものを見ただけなので犯罪行為じゃないけれど、推しのことはなんでも知りたい、って、そろそろブレーキかけなきゃまずいんじゃないか。そして自分の知らない過去を見てしまうことでどんな感情が出てくるのかと考えたら見ない選択をするべきだったのかもしれないが、なぜか案外「かわいいな。好き。登場人物みんな好き。」みたいな、43年生きてきて自分の中では記憶にないような感情が出てきて、相手に対して抱く感情が初めての感情だからか、結婚して自分より大切な子達が2人出てきて離婚してというこれまでの経験によるものなのか、自分で分析が出来なくて考えることを放棄した。(そして梅酒をあびるように呑む。)

生きてりゃ色々なことがあるけど、この感情を知れたことは、自分にとって幸せだな。

幸せじゃないと思うことも、自分の捉え方次第でプラスにできるんじゃないか、とも思えるようになったし。

自分だけじゃなくて子供達の幸せは私にできることは全力でアシストしよう。

そういや、長男がハグを完全拒否するようになりました。

もうすぐ中学生だからね。いいんだよ。そんな長男もかわいい。

しつこくねだったら、間に次男を挟んでハグしてくれたけど、次男が分厚くて長男が遠い。次男、133cmで45キロ。お菓子はあんまり食べないしご飯も決してたくさんは食べない。しかしなぜか下半身がやたらと筋肉質で腹には良い肉がついている。週2回の水泳しかしてないけど、水泳始める前から強肩。すっごい相撲向きの体型なんだけど本人に相撲習うの拒否されているから無理強いはしない。(入門するならここ、みたいな妄想は母は毎日している。今の所二所ノ関部屋激推し。)

酔って書くと毎度まとまらず長くなるわ。

今日は帰宅が遅めの時間で、すぐに夕飯(+晩酌)としてしまったので、今日もミシンはかけられませんでした〜。

明日午前中時間があるから、ジャケットの形ができるところまでは作りたいな。パンツの布の裁断も出来たら自分を褒めよう。